05.07.10
梅雨空が戻ってきました。大雨でも外出することの多いトシゾウですが今日は家の中にいます。なお来週は町内夏祭りのためお休みします。
庭に来たトンボを一生懸命見つめています。そういえば、トシゾウはトンボを捕まえてきたことはありません。
なぜかしがみついて寝るトシゾウ。最近、トシゾウの毛皮の色艶が悪くなりました。おまけにシッポの一部が禿げてきてしまいました。シッポにケンカの怪我はありません。元気なので心配はしていませんが見栄えはよくありません。
05.07.24
台風が近づいているせいか、一日中鈍よりと曇っています。しかし、かなり涼しいので助かります。車で帰宅すると、我が家の車のエンジン音を聞き分けられるらしく、トシゾウが出迎えてくれます。
どこからともなく現れる殊勝なトシゾウ君。
一緒に家の中に入り、一休みしていきます。カメラを向けると相変わらず変な顔をします(左)。舌を出して見せると普通の顔になります(右)。
先週より、少し毛が生えてきました。とは言え、シッポの太さは正常の時の半分くらいです。
先週
05.08.21
トシゾウが庭の地面を見つめていました。おかげで生まれて初めて地中のセミの幼虫を見ることが出来ました。
.......................................
洋介と遊んでいます。かなり乱暴に扱いますがトシゾウにはその方がうれしいようです。
久しぶりにいい顔が撮れました。
ネコの首がこんなに伸びるとは知りませんでした。
いつも猫背なので。
05.08.28
今夏、トシゾウは一匹のセミも捕まえてきません。去年はウンザリするほどセミ、トカゲ、ヤモリを獲ってきたので「今年はさらに凄いことになる」と思っていましたが・・・。 大人になったということでしょうか。 勝手なもので少し寂しい気分です。
以上、トシゾウのソックリさんでした。
近くに、ノラネコに餌をやる人がいて、そこに集まるネコ達の一匹です。
塀に寄りかかって休む、変なヤツです。
相変わらず元気な本物のトシゾウ君。シッポの毛は生えそろってきましたが、まだ以前の太さには回復していません。
暑さの盛りにベランダの日陰でまったりしています。
お知らせ
今年の夏でトシゾウが我が家に来て3年目に入り、すっかり大人になりました。以前にも書きましたが、一日のうちほとんどを外ですごし、家に居るのは食事を摂るときと、少しの間寝に戻ってくるときだけです。外に捜しに出ても姿を見ることもできません。
そのような訳でこの辺でトシゾウのページを打ち切りにしたいと思います。長い間ご覧いただきありがとうございました。 とは言え、たまには写真を撮るチャンスがあると思いますので、そのようなときには更新したいと考えています。 このページのことを思い出したときにでもまた訪ねてみてください。
05年10月
ムックリと起き上がったと思ったら大アクビを一つ。
トラよりも明らかに大きくなりました。
秋に向かい毛が生えそろってきたので少し細くなっていたシッポの太さも以前より増した感じです。
胴回り、手足も一段と太くたくましくなりました。
最近、シンノスケJr の姿を見かけないのですが今度来たらトシゾウも十分太刀打ちできるでしょう。
では、ひとまず