04.06.06
...どこで遊んでいるのか寝る時・食事時以外、トシゾウを見かけることがほとんどありません。
...三者会談のようでした。
...玄関の前にいました。
...入ってきたらどう?。
...外の方がいいようです。
...昼寝は家の中で。
04.06.13
...梅雨の名に恥じない天気です。ビショビショの地面を見てトシゾウは最近では珍しく外出を躊躇しています。
...やめとこ。
...つまらなそうです。
...うちの中でウロウロしています。
...トラが外から帰ってきました。
04.06.20
...梅雨の合間に、夜、外に出てトシゾウを撮ってみました。
...なお、来週は町内一斉ドブ掃除のためお休みします。
...真っ黒。
...またまた、不細工に撮れてしまいました。........................................今度は、まあまあ。
...目がピカリ。
...トラも出てきました。
...トラもピカリ。
...2匹でピカリ。
04.07.04
...帰宅したトシゾウが口からウドンのようなもの垂らしています。近づいて見たらトカゲ(カナヘビ)でした。以前飼っていた猫は、ヘビ(うちの方ではジモグリと言い体長40センチくらいの大人しいヘビ)・カエル(庭の池で育てていたもの)・ネズミ等を捕まえてきました。ネズミの時は最悪で、下半身が無いのを座敷の真中でころがして遊んでいました。
ゴキブリ以外の初戦果。通説では、猫は獲物を飼い主に見せに来るといいます。ぜひ止めてほしいものです。
...猫の作法通り,捕まえては逃がし,逃がしては捕まえ。
.....
....
...逃がさないもんね〜・・・
...また捕まえた・・・
...得意満面。
...それにしてもスマートになったと思いませんか?...以前、トシゾウはタヌキとのハーフじゃないかと思っていましたが,いまではシャムかアビシニアンとのハーフでは、と思うほどです。
...充実した1日だったようです。
04.07.11
...夜、近所のお宅に届け物をするときなど、トシゾウが付き合ってくれます。あちこち寄り道もしますが。
...なお、来週は町内祭りのためお休みします。
出かけるとき、トシゾウは家にいなくてもどこからか現れて付き合います。
.........
.....
...あっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロ。この辺はトシゾウの行動範囲外だと思います。
....
...塀の上も歩きます。
...寄り道もします・・・。
...よその家の屋根に平気で登ります。
...............一休み。
...先週の気の毒なトカゲは後に台所で死体で発見されました。遊ぶだけで食べないようです。2日後、またトカゲを捕まえてきました。シッポが切れているだけでまだ元気だったので取り上げて逃がしました。
04.07.25
...数日後、またまた何かをくわえて帰ってきました。遠目にもトカゲよりギザギザした印象です。
...ヤモリでした。無傷だったので逃がしたところ、がっかりしたのか寝てしまいました。
...以後はセミ,セミ,セミです。1日に1〜3匹捕まえてきては家の中で追いかけ回します。
...一夏でどのくらい獲るのでしょう。
...連日の猛暑で人間はバテ気味ですがトシゾウはいたって元気です。ここ3夜ほど人間が就寝中わざわざ枕元にセミを連れてきて「ドタンバタン」「ジッジ〜ジッジ〜(セミの悲鳴)」「ドタンバタン」とそれはそれは賑やかにしてくれました。真夜中とは思えませんでした。
...........戻る
...........和太鼓ドン
...........橘川家(総持寺)・お墓参りへどうぞ。
...........安藤家(久保山)・お墓参りへどうぞ。
...........次へ