....1 ....2 ....3 ....4 ....5 ....トシゾウのページ6 ....7 ....8 ....9 ....10 ...11 ...12 ....13 ....14 ....15




    04.03.07
...昨日、この辺ではみかけないオスネコが庭に来ました。発情期のせいでしょうか。トシゾウはこの侵入者に追いかけまわされてしまいました。今日は天気も悪いせいもあり、コタツの上でじっとしています。復讐計画でも練っているのでしょうか。

誰???。141216capt5.exe

...う〜ム・・・
う〜ム1。

う〜ム・・・
う〜ム2。


...う〜ム・・・
う〜ム3。

う〜ム・・・
う〜ム4。


...胴回り51cm、体重5.5キログラムとは言ってもなかなか実感できないと思います。次のページの説明を読み「トシゾウ実物大ページ」を印刷すると、実物大のトシゾウが多少なりとも実感できると思います。時間のあるときにでも試してください。下の写真のような感じです。
こうなります。


    04.03.14
...ここ数日,トシゾウは夜ほとんど家に居ません。午後8時ごろ出かけ、10時ごろにいったん帰宅しますが再び外出。何時に帰ってくるのか分かりません。昨夜も外出。今日日中はちょっと庭に出ただけで後は寝ています。夜に備えているのでしょう。

ちょっと散歩1。......... ちょっと散歩2。


...しっぽをピンと立て、震わせています。マーキングの練習でしょうか。家の中では勘弁してほしいと思っています。
マーキング練習中?。


...後はグ〜グ〜と寝ているだけです。
1日中寝ています。


    04.03.21

...昨日は突然冬に逆戻りという寒い一日でした。例年なら特に珍しくない気候なのですが今年は暖冬だったので驚きました。今日は打って変わって暖かくなりました。トシゾウを散歩に連れ出しました。04.03.21

ちょっと散歩1。

...この小道は拓が子供の頃セミの抜け殻を採ったり(半端な数ではありません。気持ちの悪くなるほどです)、夜セミの羽化を観察したりしたところです。左側に見える生垣で多数の油蝉が羽化します。
ちょっと散歩2。

...水溜りを見つけました。考えてみれば近頃は全部舗装道路なので久しぶりに見ました。
なんじゃこりゃ?。


...マーキングでもしてあったのでしょう。匂いをかいでいます。このあたりは犬と変わりません。 クンクン。

よその家の前で。
...これ以上進むと人通りの多いところに出てしまいます。恥ずかしいので引き返します。


    04.03.28
...シンノスケと先々々週出演のオスネコが喧嘩をしていました。次回の繁殖期にはトシゾウも参戦するかもしれません。

ちょっと散歩1。

...今のところは縄張り争いより遊ぶことの方に興味があるようです。
ちょっと散歩2。

...「歩いている人の足の裏にもぐり込んでじゃれる」という危険な技をよくします。我が家の人間は暗いときには摺り足で移動します。
なんじゃこりゃ?。 クンクン。


...随分動きがにぶくなりました。チビのころなら今の3倍の速さで6倍の時間は平気で動きました。

..... 暴れています3。....


    04.04.04
...又々、寒い一日になりました。外気温10度前後、シトシトと雨が降り続いています。トシゾウは所在なくコタツの上で寝ています。せっかく満開となった桜もこの雨で散るでしょう。トシゾウを、いつも2匹が出入りに使う桜の木をバックに撮る予定でしたが中止です。4が3つも並んでいる日のせいでしょう。

...このコタツ板は一辺が74cmあります。
寝るのが一番1。

...寝るしか手がありません。
寝るのが一番2。



    04.05.16
...ご無沙汰しました。自分の趣味が忙しかったもので。
...トシゾウは相変わらず元気でやってます。以前「縄張り争いに興味なし」と書きましたが間違いでした。ベランダに侵入してきた、トシゾウと同じような体格のオス猫(見たことが無い)と格闘の末,見事追い払いました。2階からドタンバタンとものすごい音が聞こえてきたのでびっくりして見に行ったところ、格闘戦の真最中でした。前足で相手の体にしがみつき後ろ足で引っ掻くという猫の典型的な戦闘方法でした(前掲の動画「大格闘」参照)。3月7日出演のオス猫にはとても敵わずいつも追いかけられています。引っ掻き傷をつくって帰ってきたこともあります。しかし、全然めげずに1日中外で遊んでいます。

...外では忙しいようですが家の中ではのんびりしてます。
寝るのが一番1。


寝るのが一番2。


棚の上でポーズ。

...祝い事があり叔父、叔母が集まりました。トシゾウが袋で遊ぶのを見て面白がっていました。
こんなことが面白いの!?



    04.05.23
...最近は雨もいやがらずに外出するようになりました。先日も台風の中に飛び出して行き、しばらくして濡れネズミで帰ってきました。我が家では通算10匹以上の猫を飼いましたが、こんなにずぶ濡れになり帰宅後イヌのように胴をふるわせ水を飛び散らせるなどという猫は初めてです。

...濡れネズミで御帰宅、床が足跡だらけとなりました。水だけの足跡なので何ということもありません。以前飼っていた猫の話ですが、やはり雨の日、〇ンコを踏んできたらしく、カーペット上の足跡が全て〇ンコ付きだったことがあります。
ビチョビチョ。手足も一本ずつふるわせて水を切っていました。

...即、拭かれています。遊びと勘違いしています。
大人しくしなさい!!。

...だいぶ乾いてきました。
はい、お仕舞い。

...近頃お気に入りの箱で一休み。
やれやれ



    04.05.30
...外での活動が多くなり、少しスマートになったようです。

...庭に侵入してきたオス猫を追い払い、追跡しています。
追跡中。

...メスネコを誘っています。残念ながらメスネコは家の中の餌の方が気になるようです。
遊ぼうよ〜。


...何か汚いものを頭に付けて帰ってきました。匂いはしません。
汚いなあ〜。

...運動量が増え、おなかがへこんだみたいです。
えらそうにしています。
...叔父の撮った写真です。
写真をデジカメで。



....1 ....2 ....3 ....4 ....5 ....トシゾウのページ6 ....7 ....8 ....9 ....10 ...11 ...12 ....13 ....14 ....15



...........戻る

...........和太鼓ドン

...........橘川家(総持寺)・お墓参りへどうぞ。

...........安藤家(久保山)・お墓参りへどうぞ。

...........次へ