04.02.01
...きょうは良い天気です。トシゾウはひなたぼっこをしたり、木登りをしたりしています。
...視線の先は
注:03.10.05登場のメスネコです
...木登りに挑戦。
...降りるのは苦手のようです。
こわごわ
ここまで来れば一安心。
...左右を良く見て。
...横断成功。いつ見てもハラハラします。だいぶ行動半径が広がったようです。
04.02.08
...きょうも良い天気です。トシゾウはのんびり散歩をしています。
...視線の先は
...雀がいました(映っていない)。腰を落として飛び掛ろうとしましたが飛んでいってしまいました。
...友達に会いました。
一緒に散歩中。
...先週のメスネコではありません。オスネコです。こいつはトシゾウが帰宅するとき一緒に付いてきて2階の部屋の中にマーキング(オシッコをひっかけて匂いを付け縄張りを主張する)をしていきます。ふざけたヤツです。
04.02.15
...木登りをやめ、帰宅しようとしましたが何かが居座っていて帰れません。
...おそるおそる。
...視線の先は
...このあたりの大ボス、シンノスケです。先週出演のオスネコでも03.10.05出演のオスネコでもありません。初登場です。
...トシゾウも随分大きくなりましたがシンノスケはトシゾウの1.5倍はあります。
トシゾウはシンノスケににらまれると、家の中に居ても1メートルは後退します。
...とはいえ、乱暴者というわけではありません。他のネコをいじめているのを見たことがありません。トラが初めてうちに来たときはシンノスケに散々追いかけられましたが今はそのようなことはありません。
04.02.22
...ずっしりと重くなりました。以前はこたつの上に乗っていると可愛いかったのですが最近は非常に迷惑です。
...簡単にくぐれたアコーディオンカーテンの(出入り用に開けた)穴にひっかかるようになりました。
...トシゾウ改め、ポン吉かポン太にしたい今日このごろです。
...メジャーで測ってみました。
...51cmもありました。
...ちなみにトラは41cmでした。
04.02.29
...今日は雨です。子猫のくせにトシゾウは濡れるのをいやがります。生意気です。トラよりも大きくなったし、このへんで一度体重測定をしてみようと思いました。トシゾウがうちに来たころは料理用の台計りに載ったのですが少しもじっとしないので測定不能でした。今回は人間用の体重計で測れそうです。
...寝ているところを起こされたので暴れています。
...結果は5.5キログラムでした。重いはずです。
...トラは4.5キロでした。
...当たり前ですが、5KGの米袋より重いわけです。しかし、やることはチビの頃からとさほど変わりません。遊んでやらないと足にしがみつきます。
...指しゃぶりも相変わらずです。
...........戻る
...........和太鼓ドン
...........橘川家(総持寺)・お墓参りへどうぞ。
...........安藤家(久保山)・お墓参りへどうぞ。
...........次へ