04.08.01
...朝起きると、必ず何匹かの虫が部屋の中で茫然としています。夜中にトシゾウに連れてこられた連中です。連れてきた虫が生きていると人間に逃がされてしまうので隠れて遊ぶようになりました。
...しかし、まあ〜、トカゲをこんなにまじまじと見たのは40年振りくらいです。タスケテと言っているようです。
...ある晩,帰宅したトシゾウの様子が変でした。歩いた後に点々と液体が滴っているのでオシッコを漏らしているのかと思ったらヨダレでした。目もほとんどふさがっています。狂ったように部屋の中を歩き回ります。お医者さんに連れて行かなければと思っているうちに外に飛び出して行ってしまいました。しばらく探し回りましたが見つかりません。しかたなく家で待っていると1時間ほどで戻ってきました。驚いたことに元通りのトシゾウです。どうやらあまり虫をいじめるので逆襲に遭ったようです。たぶん、カメムシとかハンミョウなどを咥えたのでしょう。これらは通称ヘコキムシと言い、危険になると毒液や毒ガスを噴射します。
再現映像。ものすごくヘタで申し訳ありません。
...これに懲りてもう虫捕りはやめるかもしれません。などと書いている後ろをトカゲを咥えたトシゾウが通りました。懲りないやつです。
おそらくトカゲでは6匹目くらい。
04.08.08
...トシゾウが連れ来たセミが天井に張り付いてしまいノンキにも鳴き始めました。トシゾウはくやしそうです。
...うっかりして夜、2階の網戸を開けっ放し、電気をつけっ放しにしたらこんなことになってしまいました。
...夕方,外の電線にカラスがとまっていました。カラスが「カ〜」と鳴くとトシゾウも「フニャニャニャニャ〜」と答えます。なんなのでしょう?
04.08.15
...トシゾウが我が家に来て1年が経ちました。大きくなりましたが所作は子猫のままです。我が家での最初の写真は携帯電話で撮ったものなので同様に携帯で撮ってみました。
03年8月10日.......04年8月8日
...変化が激しいのは拓の方のようです。
...洋介の振り付けでトシゾウに「炭鉱節」(つ〜きが出た出た、月が出た〜)を踊らせようとしましたが大失敗。
...腕枕で熟睡中。
04.08.22
...暑い、暑い外からトシゾウが帰ってきました。夢中で水を飲んでいます。
...猫でも氷水の方がいいようです。
...一休み。
...夜中、オリンピック観戦中、表通りまでタバコを買いに出かけました。トシゾウは表通りまでついてくるかな、と思いましたが全く恐れずついて来ました。
...表通りに到着です。普段、夜とはいえもう少しにぎやかなのですが皆さんテレビにかじりついているのでしょう。上下2車線の普通の道路ですが、ここは以前は幹線道路(国道16号)で、東京オリンピックのときには聖火リレーのルートでした。
...帰路、トシゾウがいつの間にいなくなり探していたところ、闇から飛び出してきました。どこかで匂いでもかいでいたのでしょう。遅くなったので、出迎えを受けています。
04.08.29
...最近、トシゾウの痩せ具合が気になります。と言ってもいたって元気で相変わらず虫達を捕まえて遊んでいます。抱いてみても、ずっしりと充実した生命が詰まっているという感じがします。単に、人間で言うところの「縦に成長した」といったところでしょうか。
...久しぶりに身体測定。メジャーにじゃれついてなかなか測らせてくれません。
...結果はウェスト38cmでした。前回の51cmに比べて大幅なダウンです。
...次は体重測定。
...前回から500g減の5Kgでした。思っていたほどの体重減ではありませんでした。これなら心配ないでしょう。
...トラはウェスト45cm、体重4.5KGでした。
...見たことの無いオス猫がやってきました。首輪をつけているので飼い猫です。トシゾウは怖がっています。身体が大きくなったとはいえ、このあたりでは下っ端です。
...台風16号の余波で猛暑が一転秋のようになり雨が降り続いています。10月下旬の気温だそうです。あんなにノビノビと寝ていたトラたちなのにもう丸くなっています。
04.09.05
...秋の気配が感じられるようになり、セミの鳴き声もめっきり減ってきました。トシゾウはセミ獲りは卒業したようです。トカゲも絶滅したのか獲ってこなくなり、今、ほとんどがヤモリです。
...大きさからして赤ん坊のヤモリです。気づいたときにはぐったりしていて助けられませんでした。
...シッポを切り離してみましたがトシゾウには効果がなかったようです。
.....トカゲ?のシッポ切り....
...本日2匹目のヤモリ。ヤモリを咥えたトシゾウを散々追い掛け回し、助けることができました。
...こら、離せ...
...以前は、トラがトシゾウを脅していましたが( トシゾウ怒られる )、最近はトシゾウも力を付け、トラと対等に闘うことができるようになりました。ケンカをするわけではありません。トシゾウがトラを強制的に遊び相手にするといったところです。
...トシゾウの脇をすり抜けたら、追いかけ始めました。
...トラを追い詰めました。しかし、トラが「シャーッ」と威嚇すると、それ以上、手を出せません。
...........戻る
...........和太鼓ドン
...........橘川家(総持寺)・お墓参りへどうぞ。
...........安藤家(久保山)・お墓参りへどうぞ。
...........次へ